2022年02月16日 11:00

近畿日本鉄道と阪神電気鉄道は、2022年の干支「寅のお寺」として知られている「信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)」への参拝に便利な「信貴山寅年「福招き」きっぷ」を2月21日~12月30日まで発売する。

「信貴山朝護孫子寺」は、毘沙門天王(びしゃもんてんのう)が「寅年・寅の日・寅の刻」に現れ、仏教を推進していた聖徳太子に、これに反対する物部守屋(もののべのもりや)討伐のための必勝法を授けたという伝承から寅にゆかりが深く、境内には全長6mの巨大な張り子の寅「世界一大福寅」など、多くの寅の像がある。本年は、奥秘仏御開帳など寅年だけの行事も行われる。

信貴山寅年「福招き」きっぷ、近鉄沿線・関西発は、大人1700円、こども850円。大阪・奈良・京都府県内の近鉄電車1日乗り放題。高安山~信貴山門の近鉄バス、王寺駅・信貴山下駅~信貴大橋・信貴山門の奈良交通バス往復乗車券つき。東海発の発売額は発駅によって異なる。愛知・三重県内の近鉄発駅~高安山駅または新王寺駅の近鉄電車往復乗車券。高安山~信貴山門の近鉄バス、王寺駅~信貴大橋・信貴山門の奈良交通バス往復乗車券つき。※双方とも近鉄バス・奈良交通バスの往路・復路の組合せは自由。

阪神沿線発は、大人2350円(大人のみ)。元町駅~大阪難波駅の阪神電車往復乗車券(元町駅~桜川駅間で乗降可)、大阪難波駅~高安山駅の近鉄電車往復乗車券、高安山~信貴山門の近鉄バス往復乗車券つき。近鉄・阪神共通で、信貴山朝護孫子寺「おみくじ」または「戒壇めぐり」引換券が付く。