2022年02月15日 19:15

and marksは2月14日、溶かすだけで玄米の栄養がまるごととれて、フードロスも出ない、人にも地球にもやさしい「GENMAI COFFEE」をオープンした。GENMAI COFFEEはその最初のプロジェクトとなる。

原料となる玄米は、オーガニックもしくは無農薬にこだわっている全国の農家をたずね、and marksと気持ちをひとつにしてくれる人に提供してもらっている。玄米の焙煎は鳥取県の工房で実施。ここに集まった玄米をより分けブレンドし、焙煎すること9~12時間。そのときの天気、風向き、気温、湿度により、焙煎時間はかわってくる。そのため焙煎人の技術と肌感覚、味を確かめる舌がなによりも大切になる。

人の手、自然のちから、人の暮らしや健康、地球環境を思う気持ち。どれひとつ欠けてもつくれないGENMAI COFFEE。自宅で、ひとりで、たいせつな人と食してもらうことで、利用者にもエシカルな体験を届ける。

GENMAI COFFEEでは、障がいのある人に、自立支援の一環として、梱包・発送作業の一部を依頼。できるかぎり環境に配慮した、プラスチックを使わない素材を使うのはもちろんのこと、からだに不自由がある人でも梱包が簡単にできるように。箱はだれもが扱いやすいようにある程度強度を持たせ、瓶の形にくりぬかれているクッション材をあらかじめ入れている。

「瓶タイプ90g(約45杯分)」2420円(税込)。「パウチタイプ34g(約17杯分)」1320円(税込)。「ギフトタイプ90g(約45杯分)」2750円(税込)。※ギフトタイプは麻袋で包装する。