2022年02月14日 12:06

主婦の友社は、「一生使えるミシンの基本」を2月14日に発売した。

本書は、ミシンソーイングの基本全般とポイントをオールカラーの豊富な写真でわかりやすく解説する。ソーイングの基礎本はあまたあれど、本書は「本当に必要なこと」を吟味し、解説することを、著者であるクライ・ムキさんはこだわった。クライ・ムキさんは、キャリア50年、著書は120冊以上というソーイング界のカリスマ。今も全国200カ所以上でソーイングスクールを展開し、その豊富な実例から本書は生まれた。著者ならではの「クライ・ムキポイント」も随所にあり、ミシンが得意な人もよりきれいに効率的にぬえる。

1章「ミシンの基礎」では、ミシンの種類や購入方法などを解説。2章「用具、地直し、採寸、型紙作り」では、ミシンを買っても、実際にソーイングを始めるにあたり必要な布や用具の紹介、布と糸と針のマッチング例、地直しの方法を解説。3章「裁断、印つけ、アイロン」では、服の部位名と型紙作り、裁断、印つけ、アイロンの使い方も紹介。4章「部分ぬい、テクニック」では、ファスナーつけ、タック、ポケットつけ、シャツカラー、セットインスリーブなど、様々なテクニック例を紹介。手元においておくとさまざまなソーイングの際に役立つ。5章「手ぬい針・糸、ボタンつけ、まつり・とじ」では仕上げに必要な手ぬいのテクニックを紹介。6章「簡単なアイテムの作り方」では、エコバッグ、ポーチ3種、子どもと大人のギャザースカート、カフェエプロンを紹介する。

定価は1540円(税込)。発売日は2月14日。

詳しくはこちら(Amazon)