2022年01月19日 12:09

オータムは、福利厚生サービス「プログラミングカリキュラム:クリエイテック」を開発し、2月より法人向けに提供開始する。
新型コロナウィルス流行後、遠隔作業や非接触での顧客対応が求められ、多くの企業がIT化、DX化、更には営業職や販売職人材のIT職への配置展開などが推し進められてきた。その中で、見えてきた課題としては外部依存のIT化推進、DX推進であり、多額のコスト(費用・連携)が掛かることと、社内人材のITリテラシー向上に向けた教育体制が整っていないことが挙げられる。現在、大手企業などでは、IT部門の内製化に向けて動いている企業もあり、今後、そのニーズは更に高まることが予測される。そのような背景をもとに、これまで多くのエンジニアを育成してきたオータムのカリキュラムを有効活用してもらい、効果的なIT化、DX化の推進をサポートできればと思い、本格的に法人向けに提供を開始する。
「クリエイテック」は、完全オンライン対応で、社員が福利厚生としてプログラミング技術を習得することが可能。初学者でも取り組みやすいように、ITの基礎知識の理解から、最終的にはシステム開発/アプリ開発が可能なレベルまで育成する。育成期間は6カ月。また、各社のニーズごとにカスタマイズも可能だ。実際の開発現場で求められるスキルを敏感にキャッチアップし、アップデートを繰り返しながら常に最適な質を維持することで、実務レベルで役に立つプログラミングスキルを全くの未経験からでも無理なく身につけることができる内容になっている。