2021年11月04日 09:12

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA実行委員会は、2021年に開催したアワードプログラムNOVUS FUTURE DESIGN AWARDで最優秀賞を受賞したアイデア「Shibuya SDGsポスター」の社会実装をスタート、11月5日~14日に開催される都市型イベント「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2021」(SIW2021)にて、「Shibuya SDGsポスター」の特別プログラムを開催する。
同アイデアは、地域内の中小企業や店舗等が、SDGs活動に対する意識の醸成や活動のPRをできる仕組みとして、専用のポスターを用いて、自ら考え、アクションを実践し、その情報を発信することができるツール。発案者である、青山紀恵さん、はやしだはなさん、田口博基さんがこのツールをパッケージ化し、渋谷エリアのコワーキングスペースやオフィス、飲食店舗やアパレル店舗等への掲出が始まった。
「SIW2021」の期間中、11月5日の「NOVUS FUTURE DESIGN AWARD」ではコピーライターの青山紀恵さんにゲストとして登壇してもらうほか、11月6日は特別プログラムを開催。第1部ではShibuya SDGsポスター実行員会よりポスターについての説明や、アワード受賞から社会実装までについて報告。第2部では渋谷区SDGs協会のキッズアンバサダーによるワークショップを行い、SDGsについて紙芝居による発表や、参加者とともにポスターの作成を行う。