2021年10月28日 12:52

Mizkan は、ミツカン未来ビジョン宣言の中で掲げる「人と社会と地球の健康」の実現に向けて、「B面レシピ™PROJECT」を、食品ロス削減の日である10月30日から始動する。同プロジェクトは、食材を余すことなく使い切ることで家庭における食品ロス削減を目指す取組み。
商品の裏面に記載されている多くの「レシピ」は、材料の分量に「1/2」や「1/3」などの表記がされており、そのレシピだけでは材料を使いきれないことが多い。実際に、ミツカンが行った調査でも、主婦全体の4割がレシピを参考に調理して食材を余らせてしまったことがあるという実態が明らかに。またその中の8割以上が、余った食材の活用方法に悩んだり、食材を使いきれずに廃棄した経験があることなどが見えてきた。
そんなレシピの現状に着目し、残った食材を使って新しいレシピが作れることを提案するのが「B面レシピ」。残った食材の使い道を提案することで、食品ロス全体の約半分を占める「家庭の食品ロス」を、美味しく手軽に削減することに貢献する。今回は「〆まで美味しい™鍋つゆ」全11品について33種類の「B面レシピ」を用意。「〆まで美味しい鍋つゆ」の商品パッケージ裏面にてメニューを紹介するほか、「B面レシピ」サイトでは詳しいレシピも紹介中。
日本最大の食料生産地域である北海道エリアから始まる同プロジェクトは、北海道庁とホクレン農業協同組合連合会(ホクレン)他と協力。北海道エリアを中心に、食品ロス削減を目指した情報発信を行っていく。