2021年09月21日 09:17

クロスメディア・パブリッシングは、働き盛りの男性特有の健康リスクへの対策をまとめた新刊「男のヘルスマネジメント大全」を9月17日に出版する。
現役の医師である著者・石川雅俊さん(まめクリニックグループ代表)が目にしてきたのは、正しい医療知識のなさゆえに、治療が遅れてしまう患者たちの姿。「健康への意識の低さから病院に来るのが遅れてしまう人」はもちろん、なかには「巷に溢れる誤った知識を信じて、健康を害する行動をとってしまっていた人」もいる。人生100年時代、長い人生を自分らしく謳歌するためには、最新の医学に基づいた正しい健康知識が必要だ。「健康的な生活」というと、厳しい食事制限や運動を必要とする「我慢だらけ」で「苦しいこと尽くし」なイメージがあるかもしれない。しかし、こうした健康法は、かえって健康を害する可能性がある。本書では、最新のテクノロジーやクリニックをうまく利用して、ラクに健康になる方法を伝授する。
自分の健康状態について「故障していなければOK」「病気と診断されなければOK」と考える人は多い。しかし、いざ病気が発症してからでは、治療のためにお金も時間も使い、日常生活にも支障をきたしてしまう。発症する前の病気未満の状態「未病」段階で問題を発見し、迅速にケアする予防意識が大切だ。さらに、個別の病気リスクへの対策だけでなく、包括的に健康をマネジメントすることで、味わったことのない最高のコンディションを実現できる。
定価は1380円(税抜)。発売日は9月17日。