2021年07月16日 16:54

ネクイノは、アフターピルについての正しい情報やデータをまとめた「アフターピルファクトブック」デジタル版を、7月12日より公式サイトにて無料公開した。

同社が運営する「スマルナ」は、オンライン診察でピルを処方するアプリ。生理や避妊で悩む人と医師をオンライン上で直接つなぎ、ピルを届けるほか、助産師や薬剤師が相談を受け付ける、スマルナ医療相談室を運営する。

1994年にカイロで開催された国際人口・開発会議において提唱されたリプロダクティブ・ヘルスアンドライツという考え方に由来する、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルスアンドライツ(SRHR)という考え方がある。SRHRは、2000年に国連が提起したミレニアム開発目標と、その後の持続可能な開発目標SDGsにおいて重要な達成目標として明示されるなど、世界の健康目標の中心となっている。しかし日本では、SRHRの概念が普及しておらず、医療領域においては避妊や中絶など、多義的に制限されている。2020年3月、同社は人々が自分の身体のことを知り、向き合っていく際に必要な情報を得られるようにという思いのもと、PILL FACTBOOK/経口避妊薬ファクトブックを作成した。

SRHRの実現に向けた重要な鍵となる要素の一つが今回のテーマである、アフターピルへの理解とアクセスの改善であり、女性の活躍推進は、SRHRの基盤なしには達成し得ないと考えている。このファクトブックが、アフターピルへのアクセス改善に向けた議論が進む一助になれば幸いだ。

詳しくはこちら