2021年07月05日 09:56

イーオンは、「日本文化を英語で発信プロジェクト」の第3弾で「日本酒文化」を学ぶセミナーを9月18日にオンラインで開催する。

日本の文化を英語で再発見し世界へ伝えることを目的としたプロジェクト「日本文化を英語で発信プロジェクト」は、日本文化への関心が世界中で高まる中、「日本人でもあまり知らない」日本文化の側面を、様々な企業と共同で紐解き、さらに英語で発信する練習をするセミナーだ。

今回のセミナーは、「伝統的な手づくりによる酒造り」を貫き、全国的に商品展開を行っている日本酒メーカーである一ノ蔵と協力し、日本酒を題材に歴史や、日本酒の種類と楽しみ方、製造工程などを学ぶ。イーオン新規事業開発部インストラクターのJimmy Doanさんが講師となり、日本酒に関する受講者参加型のクイズやミニ講座を英語で学び、外国人に向けて英語で日本酒文化を説明する際の英語フレーズを紹介する。その後、同セミナー第1弾でも大好評だったバーチャル工場見学にて、年間6000名が参加するほど人気の酒蔵見学を体験。さらにセミナーの最後には事前に参加者から募集した質問にも答える。ゲストには、セミナー監修をした一ノ蔵の総務課・岡浩一郎さんも登場。またナビゲーターとしてイーオン新規事業開発部の市原弘雅さんがサポートをするため、英語初級者の人でも安心して参加できる。

参加費は無料。会場はオンライン(Zoom)。開催日は9月18日。

オンライン予約サイト「Coubic」(申込締切は9月16日11時29分)