2021年05月31日 09:14

キユーピーみらいたまご財団は、6月12日、第8回「地域の居場所づくりサミット」をオンラインで開催する。

キユーピーは、「食」に関わる社会課題の解決に貢献するため、2017年4月にキユーピーみらいたまご財団を設立。食育活動や子どもの貧困対策などに取り組む団体への寄付を中心とした活動を行っている。「地域の居場所づくりサミット」は、子ども食堂などの運営や支援活動に関する情報提供と交流を目的にしている。

今回の第8回「地域の居場所づくりサミット」は、第1部、第2部に分けて開催。第1部はキユーピーみらいたまご財団の2020年度助成事業の説明と活動報告をする。第2部は食の居場所づくり講座「教えて!今の子ども達のこと 居場所のこと」と題し、参加型ミーティングを実施。こども食堂サポートセンター那覇からの現場中継や、活動・支援団体から課題提起をしながら、コロナ禍での居場所づくりの在り方について事例を紹介。その後、第2部の参加者をグループ分けし、グループ交流会も実施する。コロナ禍で子ども食堂などの活動範囲が縮小するなど、支援方法が大きく変化している。グループ交流会では参加者同士で支援方法や課題、悩みなどを話し合う。

参加費は無料。日時は6月12日14時~16時30分。形式はオンラインセミナー(オンライン会議システム利用)。申し込みは全国食支援活動協力会まで。

キユ―ピーみらいたまご財団 / 全国食支援活動協力会