2021年05月06日 08:50

かんき出版は、「過去最高のコンディションが続く 最強のパーソナルカレー」を5月11日より発売する。

管理栄養士が考案し、医師が監修するパーソナルカレーは、私たちが普段食べているカレーの健康効果をさらにパワーアップさせたもの。本書では、いわゆるカレーライスだけでなく、主食や副菜、おつまみ、おやつなど毎日飽きずに食べられる幅広いレシピを提案している。パーソナルカレーは、小麦粉を使わないカレーレシピと、「白米」の代わりに玄米やもち麦を選ぶことで糖質オフ。「腸内環境を整える」「血糖値の乱高下を防ぐ」「抗酸化力を高める」ことによって自律神経を整える。また、スパイスが血流を改善することで脳卒中を予防し、野菜が持つフィトケミカルでコレステロールや中性脂肪の酸化を防止するほか、カレー粉(ターメリック)の主成分であるクルクミンがアルツハイマー型認知症の原因物質を除去するなどの効果が期待できる。

定期的に「パーソナルカレー」や「カレータブレット」を使った料理を食べ続けることでさまざまな健康効果が期待できるが、毎回、一から料理を作るのはなかなか大変。そこで、ポイントとなるのが、7つの材料を順番に炒めて作る「カレータブレット」だ。たった15分ででき、冷凍保存できるこのカレータブレットを好みの食材と炒めるだけで一品が完成。アレンジ無限大なので、あっという間に主食や副菜、丼もの、おつまみ、おやつなど幅広い料理が出来上がる。

定価は1540円(税込)。発行日は5月11日。

詳しくはこちら