2021年03月30日 18:48

犬猫用 活動量計「PLUS CYCLE(プラスサイクル)」を手掛ける日本動物高度医療センターは、PLUS CYCLEを利用して、ペットとLINE上でトークができる飼主向けサービス「waneco talk」をNECにて社内実証を開始する。

「waneco talk」とは、「waneco talk」のLINE公式アカウントを友だち追加することで、留守番などをしている愛犬愛猫の状況を、遠隔地からでもLINEのトーク形式で把握できるサービス。今回、NECが展開するプラットフォームサービス「waneco」と「PLUS CYCLE」を連携、愛⽝愛猫の活動データをNECの最先端AI技術群「NEC the WISE」で解析することにより「waneco talk」を実現した。具体的には、PLUS CYCLEで測定した愛犬愛猫の活動量を「NEC the WISE」で分析し、ペットの状態に基づいた情報がLINE公式アカウントから送られてくる。

「waneco talk」の開始により、「いつもの活動量データ」を、LINEで愛犬愛猫とのトークを楽しみながら集めることができるようになった。さらに、NECが展開する犬猫のためのプラットフォーム「waneco」との連携により、「テーラーメード型 予防動物医療」の精度向上・アラートの多様化が可能に。今年4月からNEC社内実証を開始し、一般向けには8月に提供開始予定。