2021年02月09日 18:20

マイボイスコムは、「スマホ証券」に関するインターネット調査を1月1日~5日に実施し、1万15件の回答を集めた。
同社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社。調査結果によると、直近1年間に証券会社で取引する際、インターネットで取引をした人は25.5%。そのうち、「パソコン用取引ツール」を利用した人は81.7%、「スマートフォン用のアプリ・ツール」を利用した人は36.1%となっている。
スマートフォンでの証券取引に特化したスマホ証券。そのスマホ証券で、直近1年間に取引をした人は5.0%。男性10~30代では各10%台となっている。取引した証券会社は(複数回答)、「SBIネオモバイル証券」が1.6%、「LINE証券」「ウェルスナビや提携サービス」が各1.1%。男性10・20代では、「SBIネオモバイル証券」が7.2%となっている。
直近1年間にスマホ証券で取引をした人が始めたきっかけは(複数回答)、「口座開設キャンペーン」が43.3%、「手数料が無料・安い」「ポイントで取引ができる」が各3割強。スマホ証券利用意向者の重視点は(複数回答)、「手数料が無料・安い」が68.0%、「口座開設が簡単」が51.8%、「少額から株が買える、1株単位で買える」が44.6%。女性では「少額から株が買える、1株単位で買える」、若年層では「口座開設が簡単」の比率が高くなっている。