2021年01月06日 18:33

維新隊ユネスコクラブは、環境問題への啓発・他者への思いやりを目的としたゴミ拾いイベント「胸キュン!GOMI拾い」の2021年第1回目を、1月9日~11日よりオンラインで開催する。
「胸キュン!GOMI拾い」は、「地球や人に対する、ちょっと良いこと」を「胸キュン!」と定義し、ゴミ拾いと周りの人への思いやり(挨拶・海外の方に日本語を教えてあげる等)を実施してもらうイベント。教育事業を展開する維新隊ユネスコクラブとしては、道に散らばるゴミを回収するという目的はもちろんだが、多くの人が声を掛け合いながら同時にゴミ拾いを行う機会を設けることが、「人・社会・環境を思いやる人」を生み出すことに繋がるのではないかと考えている。一人一人の力は小さくても、多くの人が集まって回数を重ねることで、少しずつでも思いやりを増やすことができると思い、2012年から取り組みを開始した。
初めての開催からこれまで、燃えるゴミ442.61kg・燃えないゴミ606.75kg・タバコ26.38kgを回収し、のべ2100人を超える人が参加。また、運営には多くの学生が参加しており、彼らが異なる立場にある人と関わりながら、新しいことにチャレンジできる場所にもなっている。
開会式は1月9日10時より。ゴミ拾いは1月9日~11日の間で、約30分間各自で行い、SNSに投稿してもらう。