2020年12月08日 18:09

クラスメソッドと北信越地域資源研究所は、上越妙高駅周辺事業協同組合から委託を受けて、上越妙高駅の周辺店舗共通で使えるモバイルオーダーアプリ「上越妙高ウェルモ モバイルオーダー」を作成、12月7日からサービス提供を開始する。新潟県に本拠をおく企業・団体で、独自のLINEミニアプリの運用を開始するのは上越妙高駅周辺事業協同組合が初となる。

「上越妙高ウェルモ モバイルオーダー」は、LINEアプリ上から利用店舗とメニューを選び、モバイルオーダーを行うことができるLINEミニアプリ。アプリアイコンとして、新潟県出身のイラストレーター 大塚いちおさんがデザインした上越妙高駅お出迎えキャラクター「ウェルモ」のモバイルオーダー版が登場し、利用者を出迎える。12月7日のサービス開始時はフルサット内の「Café Sweets Nekoji」「Tea×Sweets 雪の香テラス」の2店舗で利用が可能。将来的には上越妙高駅周辺の20店舗程度での利用を想定している。

本プロジェクトは、新潟県の「「消費喚起・需要拡大プロジェクト」応援事業」から上越妙高駅周辺事業協同組合が補助を受けて取り組んできたものであり、北信越地域資源研究所はアプリ作成と運用体制の構築を委任されてクラスメソッドとともに「上越妙高ウェルモ モバイルオーダー」を作成した。

「上越妙高ウェルモ モバイルオーダー」は、12月7日サービス提供開始。