2020年11月27日 18:46

テーブルクロスが運営するグローバルプラットフォーム「byFood.com」は、フードロスをリメイクして作る高級料理体験イベントを開始。SDGsの目標である、サスティナブルフードの認知を広げるためにもライブクッキングショーを行い、「売れない」と言われている野菜や果物を、エレガントでサステイナブルな料理に大変身させる一夜限りのイベントを開催する。

レストラン予約、食の体験、グルメ動画などをワンストップで提供するグルメプラットフォーム「byFood」は、日本の食品ロスに問題提起する料理イベントを独自開催。このイベントは、ソーシャル・チェンジ・メイカーズ・プログラムとImpacTechの協賛によるもの。廃棄用のパンを利用してビールを製造しているCRUST社と、坂ノ浦路地亭八重東の鈴木紀之シェフが共同で開催する。

国内で年間約650万トンの食品が廃棄されており、フードロスが非常に深刻な問題となっている。もし、傷んだ食材を高級食材に変えることができるのであれば、どのレストランや家庭でも、このエシカルな食生活を習慣化することができるはず。byFoodは、イベントを通して、食品ロスの問題を啓発、意識を高め、持続可能な食生活を促進することを目的としている。

サスティナブルフードイベントは、食品ロスを活用した、持続可能な高級レストラン体験イベント。12月9日18時~21時、坂乃裏路地亭 やさいと(中野の和食屋)にて開催。

地図URL