2020年10月06日 15:58

味噌・醸造製品メーカーのハナマルキは、駿河台大学駅伝部の監督・徳本一善さん、管理栄養士・徳本梨江さん監修のスポーツをする人向けに食事メニューを紹介する「液体塩こうじを使った定番アスリートごはん」を、2020年10月6日より公開する。

2012年より発売を開始した「液体塩こうじ」は、日本の伝統調味料である塩こうじを、当社独自の製法で液体化した調味料。食材の旨味を引き出す、また、液体化により万能調味料として幅広いメニューに使用できることや、時間が経ってもおいしさが続くなどの効果により、こまめなエネルギー補給のために食事を持参することが多いアスリートにぴったりの調味料でもある。

そのため今回は、「スポーツ」、とりわけ「ウォーキング」「ランニング」に適したアスリート向けの液体塩こうじメニューを、普段から「液体塩こうじ」を愛用している徳本さん・徳本さんに監修してもらった。監督と管理栄養士という関係であると同時に、夫婦でもあり、頻繁にコミュニケーションをとりながら、念願である「箱根駅伝初出場」という大きな夢に向かって選手をサポートしている二人ならではのレシピを紹介。

「駅伝・マラソンランナー向け」に「彩り野菜の塩こうじビビンバ」や、「健康のためにジョギングを取り入れている人向け」に「さつまいもの塩こうじ煮」などを紹介する。詳しくはこちら