2020年08月06日 12:29

ファザーリング・ジャパン九州(FJQ)は、「九州パパサミット2020」を8月28日にオンライン開催する。
FJQは、2010年4月の創業以来、一貫して「笑っている父親を増やす」をミッションに掲げ、父親の意識改革や仕事と育児の両立のための環境づくりなどの活動を、自治体や企業・地域団体と連携しながら九州各地で行ってきた。
「九州パパサミット」については、2010年6月20日の父の日に1回目を開催。当時テレビや新聞など各メディアで大々的に取り上げられ、多くの反響があり、「父親の子育て」に対する関心の大きさを実感した。今回は3年ぶり5回目の開催となり、初回から数えて10年の節目を迎えることになる。あれから父親の子育てへの意識はどのように変わったのか、これからの10年は何がどうなるのか、「テレワーク」「副業」などの働き方の変化にも触れつつ、未来を予想し、これからの先の父親のあり方を共に考えていく。
当日は九州各県代表のパパ7名をオンラインでつないで議論。モデレーターは、ファザーリング・ジャパン顧問であり、大阪教育大学准教授の小崎恭弘さんが務める。サミットの模様はYouTube LIVEにて配信予定、誰でも無料で視聴することができる。
料金は無料。日時は8月28日21時~。場所はオンライン(YouTube LIVE)、後日アーカイブ動画を公開予定。