2020年05月20日 17:40

日本肥満予防健康協会は、5月20日(水)より、「スマートスタイル検定(肥満予防健康検定)」を正式にスタートする。

日本肥満予防健康協会は、「肥満と健康に関する知識の普及」を目的とし、肥満と健康についての正しい知識を身に付けるための様々な講座を開いてきた。また同協会では、正しいダイエット法はまず肥満の基礎知識から、と考えている。今回、多くの人がスマートスタイル検定を学習し、一人でも多くの人が肥満や肥満解消の知識を習得して、アドバイザーとして活躍して欲しいとこの検定を立ち上げた。

スマートスタイル検定(肥満予防健康検定)は、生活の中で、より美しく健康になるための知識をはかる検定。ダイエットの知識はもちろん、太ることなく健康的に生活を送るための知識を身につけることができる。検定には3級・2級・1級があり、1級まで取得するとJOPHダイエットアドバイザーとして活躍することが可能。各級を取得することで知識が身に付き、仕事にも活かせる日本肥満予防健康協会認定の本格的な資格が取得できる。

5月20日より、ホームページにて3級の受講受付を開始する。受験費用は3,960円(税込)。本検定は、自宅・職場・学校など、どこからでもオンラインで受験でき、いつでも好きな時間に受験できる。詳細情報、申込みは「スマートスタイル検定」公式サイトへ。