2019年10月29日 06:56

京都水族館は、11月11日の「チンアナゴの日」を記念して、チンアナゴの魅力や生態を知るイベント「11月11日はチンアナゴ日 2019」を11月11日~30日の期間に開催する。
「チンアナゴ」はウナギ目アナゴ科に属する海水魚の一種で、巣穴に入って水中をゆらゆらと漂う姿がユニークないきもの。その姿が数字の1に見えることから、2013年にすみだ水族館が、一般社団法人日本記念日協会に申請し記念日として認定された。
京都水族館は、常設で「チンアナゴ」と「ニシキアナゴ」の2種を展示しており、イベントでは、チンアナゴの魅力や生態に迫るさまざまな企画を展開。チンアナゴの生態を学ぶ「激ムズ!チンアナゴ検定」では、水槽をじっくりと観察して、難問クイズに挑戦できる。
フィーディングプログラム「ぱっくんごはんタイム~チンアナゴ~」では、特別バージョンとして、普段は砂に隠れていてなかなか見ることのできないチンアナゴの全身を公開する。