2019年07月17日 10:55

マイボイスコムは、6回目となる「焼酎の飲用」に関するインターネット調査を6月1日~5日に実施し、1万252件の回答を集めた。
調査結果によると、焼酎飲用者は5割強で、過去調査と比べ減少傾向。飲用者は男性や高年代層での比率が高い傾向で、男性50~70代では飲用者が各7割弱だが、男性20代で4割強、女性30~70代では各30%台。飲用頻度は「月に1日以下」がボリュームゾーンとなっている。
焼酎を家で飲む人(「家で飲むことが多い」「どちらかというと家で飲むことが多い」の合計)は6割。 最も好きな焼酎の飲み方は「水割り」「ロック」「お湯割り」が、飲用者の各2割。焼酎飲用頻度が月1日以下・または非飲用者に、あまり飲まない理由をたずねたところ、「味が好きではない」が28.5%、「アルコール度数が高い」「匂いが好きではない」などが各10%台。女性20・30代では、「味が好きではない」が各4割で、他の層より比率が高くなっている。