2018年11月06日 15:14

マクロミルは「手帳」について調査を行い、結果を公開した。

調査では、「紙の手帳」を使う人は39%、「スケジュール管理系アプリ」を使う人は21%で、「紙の手帳」の使用率は、全年代において男性よりも女性の方が約10~20ポイント高く、最も使用率が高いのは20代女性だった。手帳を使う理由としては、半数以上が「さっとメモが取れる」「手書きすることで記憶に残る」「パッとすぐに見られる」「場所やシーンを選ばずどこでも開きやすい」と回答。

一方、スケジュール管理系アプリユーザーによる人気機能は、上位3位は「アラート機能」43%、「色分け等での予定管理」42%、「定期的な予定の繰り返し登録機能」38%。上位3機能の性年代別の特徴としては、アラート機能は男性、色分け管理は女性、定期予定の繰り返し登録は50~60代に特に支持されていることがわかった。詳しくはこちら