2018年02月19日 09:59

マイボイスコムは、12回目となる「宅配便サービス」に関するインターネット調査を1月1日~5日に実施し、1万964件の回答を集めた(本調査での宅配便サービスは、仕事以外での利用が対象)。
調査結果によると、直近1年間に宅配便を受け取った頻度は、「月に2~3回」が3割強でボリュームゾーン。直近1年間に宅配便を発送した人は6割強で、過去調査と比べて減少傾向だ。発送頻度は、「半年に1回以下」がボリュームゾーンとなった。
利用した宅配便サービスは、「ヤマト運輸」「日本郵便」「佐川急便」が7~9割で上位3位。最も利用したい宅配便サービスは、「ヤマト運輸」が56.5%、「日本郵便」が17.3%、「佐川急便」が6.3%。利用する目的・場面を聞いたところ、「ネット通販・オークション、フリマアプリ等の品物の受け取り」(72.8%)がトップ、以下「家族・親戚等への荷物の発送」「家族・親戚等からの荷物の受け取り」が各4割弱となった。