2017年08月16日 14:18

「勝手にランキング」では7月17日~7月23日に、全国の男女約10,000人を対象に「デパ地下に関するアンケート」を実施し、その結果を公開した。

まず各年代の人達がどれ位の頻度でデパ地下に行くのか尋ねると、30代以上の回答は、「行かない」「それ以下の頻度(月に1回以下)」が最も多い結果となった。20代に関しても、1位は「行かない」だったが、2位は「週に数回」、3位は「ほぼ毎日」と高頻度で利用。

そこで20代にデパ地下に行く理由を聞いてみたところ、「ひとり暮らしのため、夕食としてデパ地下の料理を購入している」との声が聴かれた。「コンビニも便利だが、味が濃かったり自分が欲しい量を選べないので、デパ地下のほうが利用しやすい」などのメリットがあるようだ。

また、デパ地下では何を購入しているのか聞いてみたところ、上位には、惣菜、菓子系がランクイン。手土産などで洋菓子を選ぶ人も多く、目的地に向かう途中でデパ地下に寄り、購入することがあるようだ。詳しくはこちら