2025年08月20日 12:13

キズキビジネスカレッジ(KBC)は、忘れっぽさによるミスやトラブルに悩んでいる人に向けて、「今日から実践できる!忘れっぽさ対策マニュアル」の無料配布を開始した。

「重要なタスクが抜けており、職場での信頼を失いそう」「約束を忘れて、人間関係がギクシャクしている」「失敗が続いて、自信や自己肯定感が下がる」。忘れっぽさは、生活のあらゆる場面に影響する。また、忘れっぽさによるミスやトラブルから、精神的に追い詰められる人も少なくない。しかし、忘れっぽさは、環境を整えたり対策を講じたりすることで、少しずつ軽減することができる。

本資料では、忘れっぽいことで生じやすい困りごとや忘れっぽさへの具体的な7つの対策についてわかりやすく解説している。加えて、自分に合う対策を見つけられるチェックリストも掲載。また、KBCでは、アスペルガー症候群(現:ASD)の特性に由来する忘れっぽい傾向、忘れっぽいアスペルガー症候群(現:ASD)のある人ができる仕事術、ADHDとアスペルガー症候群(現:ASD)の忘れっぽさの違いについて解説したコラムを公開している。

「何度でもやり直せる社会をつくる」というビジョンを持つキズキでは、その実現のために、様々な「困難」を経験した人向けに、様々な事業を展開中。今後もキズキは、創業から11年間での1万2000人を超える人々への相談・支援経験を活かし、既存事業の発展及び新規事業の積極的展開を通じ、様々な理由でつまづいた人々が「何度でもやり直せる社会」の実現に向けて邁進する。

無料ダウンロードはこちらから