2025年08月07日 09:55

KULは、eスタジアムとの共催で、8月2日・3日の2日間、泉佐野オチアリーナにて「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究 2025~」を開催した。

毎年夏休みに開催し、今年で3回目を迎えた「マイクラでまちづくり‼~小学生1000人で夏の自由研究~」は、年々参加者が増加し、親子で楽しめる夏休みのイベントとして定着しつつある。本イベントは、世界中で人気を集めているゲームタイトル「Minecraft(マインクラフト)」を活用し、同社が運営するショッピングセンター「エコール・いずみ」が立地する大阪府和泉市の「和泉中央駅」エリアをモチーフとしたバーチャル空間上に将来住みたい家を自由に建築することを通じて、子どもたちの想像力と創造力が育まれる「学び」の機会を創出するもの。また、本イベントは夏休みの自由研究としても活用できる内容となっている。参加した小学生には、イベントの成果をレポート形式でまとめた資料を渡しており、学校への提出などにも利用できる。

泉佐野オチアリーナ会場では、初日198名、2日目222名、合計420名の小学生及び多くの保護者が参加し、サテライト会場であるeスタジアムいずみの参加者を加えると、イベントタイトル通り1000人に達したと見込まれる。本イベントは「eスタジアムいずみ」会場において、引き続き8月17日まで開催中(先着順・要予約)。

公式予約サイト