2025年05月01日 12:57

アマナは、5月20日、「デザインって意味あるの?マーケティング視点での評価と活用戦略」をテーマにオンラインセミナーを開催する。
アマナは、1979年に広告写真の制作会社として設立。その後、スチールや動画(TVCM、WEB 動画等)、CG(レタッチ、3DCG、アパレル CG)といったビジュアル制作をプロデュースし提供する、国内最大規模の制作会社へと事業を拡大した。現在は、豊富なクリエイティブ資源や年間1万件にのぼる案件で培ったナレッジを活用しながら、クライアント企業の価値が伝わり・人々を動かすコミュニケーション変革をクリエイティブで実現することに取り組んでいる。
コーポレートサイトやオウンドメディア上でのビジュアルやデザイン要素は「あってもなくても、成果は変わらないもの」と考えていないだろうか。または「格好いいサイトの方が良い」からビジュアルが必要と考えていたりしないだろうか。マーケティング視点で考えた時に、実はビジュアル/デザインもWebサイト上では重要な意味がある。本ウェビナーでは、マーケティング視点でビジュアル/デザインがなぜ必要なのか、どのように評価することが可能なのかという話を通じて、Webサイト上の「伝わるコミュニケーション」のあり方を考察する。
参加費は無料(定員:100名)。日時は5月20日12時〜12時50分。