2025年01月08日 15:47

台東区では、このたび、観光マナー啓発を中心とした新たな取り組みを開始。持続可能な観光地の実現を目指す。
スローガンは「EDO IT!」。江戸らしくストレートに「DO IT!(やろう)」という呼びかけを込めており、浅草地区を浮世絵タッチのビジュアルで表現し、観光マナー啓発を行う。取り組み内容としては、ポイ捨て行為に対する意識啓発や観光マナーへの理解促進を目的に「持ち帰り用ごみ袋」と、「観光マナーリーフレット」を配布する。リーフレットは、日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語でわかりやすいイラスト入り。
さらに、巡回スタッフが移動式ごみ箱を持ち、浅草地区を巡回しながら、観光客へのマナー啓発を行う。江戸をテーマとしたコスチュームを纏い、観光客が一緒に記念撮影したくなるような楽しいマナー啓発を行う。実施期間は1月下旬まで(毎日予定)、昼1回、夕方1回実施予定。
加えて、浅草寺や仲見世商店街周辺を舞台に、ゲーム感覚でゴミ拾いを楽しむ「清走中」を開催。ごみのポイ捨て問題への意識を醸成しながら、浅草地区の美化を推進する。また、浅草地区内における道路等に投棄されたごみの現状を調査し、ごみの多い場所や量、組成を明確にすることで、今後の浅草地域のポイ捨てによるごみ対策の基礎資料となるよう分析を行う。トイレ・公衆喫煙所案内マップも公開中。