2025年01月06日 09:56

Agoda Companyは、毎年国内外で最も急成長している旅行先を発表する「New Horizons」の最新版を公開した。
同社が運営するデジタル旅行プラットフォーム「アゴダ」は、世界中450万軒以上のホテルやバケーションレンタルに加え、航空券やアクティビティなどの様々な旅行商品をお得な料金で提供し、世界をおトクに旅するサポートをしている。
Agodaの「New Horizons」リストは、毎年発表され、2023年と2024年の宿泊予約ランキングを比較することで、国内外の旅行における最も急成長している目的地を特定している。最新の「New Horizons」によると、「愛媛県松山市」が日本を訪れる海外旅行者にとって最も急成長している観光地として第1位に選ばれ、また、日本人の国内旅行者にとって最も注目されている都市は「埼玉県」となった。さらに、インドの「ゴア」は日本人旅行者の間で人気が急上昇している国際的な観光地となっている。
四国の松山市は、松山城や日本最古級の温泉「道後温泉」といった歴史的・文化的な名所で知られている。この街が訪日旅行者の間で人気を集めている背景には、豊かな文化遺産や美しい景観、さらに日本が地方観光地を振興する取り組みが挙げられる。国内旅行者向けのリストでは、東京と隣接する埼玉県が首位にランクイン。埼玉県は、首都圏から気軽に訪れることができる多彩な観光名所を提供している。日本人旅行者にとって海外での人気急上昇目的地となったインドのゴアは、日本とインド間の航空便の接続性が向上したことが人気を押し上げている。