2024年12月27日 20:05

日本国際ボランティアセンター(JVC)は、「年末年始の物品支援キャンペーン」を2025年2月28日まで実施する。
JVCは1980年に日本人によりタイで設立されたNGO。現在はアジア・アフリカ・中東の世界11の国・地域で地域開発や人道支援など多岐にわたる支援を実施している。「問題の根本原因の解決」をポリシーに、ただものをあげたりするのではない、現地の人の力を引き出す支援を重視している。
JVCでは不要品を支援として集めており、今回、切手や書き損じハガキをはじめ、読み終えた本や聴かないCD、外国コイン・紙幣、アクセサリー・貴金属など様々なモノたちをエコに活用し、国際協力につなげる「年末年始の物品支援キャンペーン」を実施する。大掃除で自宅をすっきりさせるだけではなく、気軽な国際協力で心もすっきりさせてみては。要らなくなったモノが誰かのもとでリユースされて世界の人々への力にもなる、「エコな国際協力」ができる。
対象は、未投函の官製ハガキ(書き損じもOK・古いハガキ、往復はがき等も対象)、切手(未使用・使用済み)、外貨(紙幣・コイン)、貴金属類(金・銀、ダイヤ、プラチナ等)、商品券・金券、テレフォンカード(未使用)、など。不要品は金券ショップや中古買取業者での買取等を経て換金され、JVCの活動に役立てられる。
キャンペーン期間は2025年2月28日まで。