2024年12月25日 19:47

四国水族館(香川県)では、12月24日~2025年2月28日の期間、「四国のサンショウウオ展」を開催中。
四国水族館は、瀬戸大橋のたもと四国の玄関口に位置する香川県宇多津町に2020年にオープンした水族館。「四国水景」をテーマに約400種1万4000点の生きものを展示。生きものの展示だけでなく、四国の文化やそこで暮らす人の営みとともにある環境も水槽内で表現している。
本企画展では、四国で見られるサンショウウオとして、セトウチサンショウウオとトサシミズサンショウウオを展示する。本館初展示となるセトウチサンショウウオは、香川県立五色台少年自然センターおよび環境省四国事務所の協力のもと、同センターの飼育個体を出張展示することとなった。
生体展示だけではなく、サンショウウオの生態や、サンショウウオがおかれている危機的な状況などについて、パネルで分かりやすく紹介する。また、期間中は、香川県立五色台少年自然センターの職員を招き、サンショウウオについて熱く語る「ゲリラ解説」も実施する予定。ゲリラ解説については日時が決まり次第HPやSNSで告知する。
サンショウウオの愛くるしい姿を見て、彼らを守っていくために何ができるのか、是非一緒に考えて欲しいとしている。「四国のサンショウウオ展」開催期間は12月24日~2025年2月28日。場所は四国水族館 本館棟2階スロープ横。