2024年12月23日 09:04

高取八仙窯は、福岡県東峰村の皿山地区に残る築156年のかやぶき屋根店舗の保存プロジェクトにおいてクラウドファンディングを実施。募集期間は12月21日~2025年1月22日23時59分まで、CAMPFIREにて実施する。
2017年7月、かやぶき屋根の老朽化と維持費の課題から、瓦葺屋根への改修工事を予定していた。しかし、同年7月5日~6日にかけて発生した九州北部豪雨で甚大な被害を受けた。「ただただ、風情を残したい」。故郷の数少ないかやぶき屋根の保存活動と次世代への継承を目指す。様々な課題を乗り越え伝統を未来へとつなぐ仕組みを築いていく。多くの「恩」への「恩返し」、守る日本文化、かやぶき屋根保存プロジェクトとなる。
日本最古の伝統建築様式の一つで、自然との調和が美しい価値ある存在。高価な維持費や茅葺職人の減少などの問題から存続が危ぶまれている。保存活動を参加型にしたり実際に立ち会える見学型にするなど、持続的な保存のためのアイデアを考え、できることから実行していく。保存活動が地域の活性化や観光資源につながる役割を担う。
伝統の継承には高い技術と知識を持つ職人の存在が欠かせない。その存在を人々が認知し、関心を持つことも伝統が継承される大切な要素となる。
プロジェクトの実施期間は12月21日~2025年1月22日23時59分まで。