2024年12月03日 12:56

ネオツグは、人口5万人規模を対象とした第三者承継の新しい仕組み「ネオツグ」サービスサイトをオープンした。
ネオツグが最も大切にしていることは、「地域の大切な事業を守ること」。例えば、地元で愛されてきたパン屋さんや和菓子屋さんがなくなると、住民の生活や心に大きな影響がある。地域から地域の顔となるお店を残したいという想いで、第三者承継の新しいプラットフォームをつくろうと決心した。
ネオツグは、「固定収入ではじめる、新しい事業承継」をコンセプトに掲げている。1人が複数店舗を運営するモデルを構築し、その中で「地域を守る仕組み」をつくる。そして、このモデルを全国の自治体に展開し、事業承継をもっと身近で当たり前の選択肢にしたいと思っている。従来の事業承継では、承継するために多額の資金が必要となり、新しいオーナーとなるために経営ノウハウや技術の習得、従業員との関係構築などに時間とお金を要してしまう。ネオツグの新しい事業承継の仕組みを通して、自治体も、地域事業者も、事業承継者も、三方良しの新しい働き方を提案していく。
宮崎県日南市では現在も事業の担い手が見つからずに倒産廃業が増加している。特に事業規模が大きくない企業・店舗は手厚いフォローを受けられないのが現状だ。今回、人口5万人規模を対象とした第三者承継の新しい仕組み「ネオツグ」が浸透することで現在フォローできていない年商1000万円未満の事業者の事業承継が増加できれば、日南市を飛び出して同規模の地域への展開も行っていきたいと考えている。