2024年11月27日 15:39

京王電鉄と日立は、12月2日~2025年3月2日の期間、相模原線の橋本駅と京王多摩センター駅の2駅にAIアバターを搭載したタッチパネルディスプレイを設置。AI駅係員サービスの実証実験を行う。
近年、少子高齢化に伴う労働人口の減少や訪日外国人観光客の増加により、駅係員の案内業務における高度な応対の必要性がさらに高まっている。京王電鉄では、多様な利用者への案内サービス拡充およびDX活用による駅係員の案内業務サポートを重要課題と捉えている。この課題解決に向け、駅周辺の案内のニーズが高い橋本駅と、テーマパークを有し訪日外国人観光客の利用も多い京王多摩センター駅の2駅で、AI駅係員サービスの実証実験を行う。
AI駅係員のアバターが搭載されたタッチパネルディスプレイに、利用者が問いかけると、AI駅係員が自動で応答。生成AIに駅係員として答えさせたい内容を学習させることで、正当性と応答精度の高い自動応答を実現する。さらに、駅係員が自由に投影情報を作成・設定することも可能。駅周辺施設のアクセスや、定期券購入の開始時期など、利用者のニーズや季節・イベントなどに合わせ、FAQ応答ができる範囲を広げることができる。
本実証を通じ、電車の時刻表や乗り換え案内、駅周辺の施設案内や目的地までの移動経路など、乗客の知りたい情報を収集・分析。またAIアバターの利用率などを検証することで、乗客が求める情報をタイムリーに提供し、快適な駅利用の実現をめざす。