2024年11月22日 16:00

on the tripは、11月29日に愛媛県の南予エリアである松野町に位置する虹の森公園「おさかな館」と連携して、水族館をリニューアルする。といっても、魚の種類を増やしたり、水槽が大きくなったりするものではなく、改めておさかな館の魅力を考え直すリニューアルとなる。
愛媛県内で唯一の水族館である「おさかな館」。もともとは、日本一の清流・四万十川の近くに位置することから、淡水に棲むおよそ120種類の魚の生態を学ぶための水族館としてオープンした。そのため「四万十川学習センター おさかな館」という名前がついている。
今回のリニューアルでは、川魚の驚くべき魚(ぎょー)能力を紹介していきながら、川魚の生態を学べるような水族館にする。四万十川で見られる魚たちを、上流、中流、下流の順番で展示。入り口で音声ガイドをスマホにダウンロードすることで、上流に住む魚たちからスタートして、10種類の超能力を聴きながら館内をめぐることができる。とくに家族連れでくる人も多いことから、音声ガイドでは「どんな超能力があると思う?」そんな言葉をきっかけに、子どもに語りかけるガイドを作成した。
大人がガイドを聴きながら、子どもたちにヒントや答えを教えてあげながらまわり、一緒に学べるような体験が楽しめる。もちろん、大人が一人で聴いても楽しめる内容になっている。