2024年11月21日 13:00

ワン・パブリッシングは、「Handmade Stoves 蓄熱ストーブの作り方」(発行:キャンプ)を発売した。
本書のタイトルにある蓄熱ストーブとは、その名のとおり、薪を燃やして生じた熱を蓄える構造をしている。その蓄熱ストーブが近年、日本でも普及し始めている。といっても、蓄熱部を設けるために大型になりがちな蓄熱ストーブは製品として販売されているわけではなく、ひとつずつ設置現場に合わせて手作りするのが基本。プロのビルダーも活躍しているので、相談・依頼することも可能で、自作にチャレンジするユーザーもじわじわと増えている。レンガを積んだり、土を塗ったりして製作する蓄熱ストーブは、実は特別な工作技術がなくても作れるケースも多く、DIYビギナーが手作りすることだって可能だ。
本書では約30種の蓄熱ストーブを詳しく掘り下げている。実際的な蓄熱ストーブ作りのノウハウをこれほど多く集めた資料は、世界中でも稀。これから蓄熱ストーブを作りたい人にとっては最良の参考書となる。また創意工夫に富んだ蓄熱ストーブの構造を、物理学的な法則に照らし合わせながら眺めていると、それだけで知的好奇心がくすぐられる面白さを味わえる。すぐには蓄熱ストーブ作りを計画しないとしても、もの作りが好きなら十分に楽しめる保存版となる。
定価は3080円(税込)。発売日は11月21日。