2024年11月12日 12:59

日常清掃協会は、11月19日の「世界トイレの日」に無料で視聴できるトイレ清掃の研修用ショート動画を協会HP上で公開する。
日常清掃協会は、日常清掃に関する情報を整理し、携わる人のスキル・マインドの向上を後押しする活動を行っている。日常清掃に関連する検定資格やオンライン講座やテキスト等を発行し、学ぶ手段を整えることで清掃品質の向上と普及に尽力している。HPでは検定資格のほか、清掃現場でよく使われる注意喚起ポスターも公開している。
現在、ビルメンテナンス業界は深刻な人手不足の状況にある。それゆえ、各企業はスタッフ教育・研修に十分な時間を割けずにいる。同協会では、「トイレ清掃の失敗集」という切り口を中心に20本の研修用動画を公開し、各企業や清掃従事者に自由に視聴してもらうことで、清掃品質アップ・顧客満足度の向上に寄与したいと考えた。
今回公開したトイレ清掃の研修用ショート動画では、クレーム・失敗例が1分でまるわかり。実際に発生した失敗やクレームを動画にまとめ、再発防止につなげる目的で作成。各動画は1分以内のショート動画で、スタッフ研修で扱いやすいコンテンツだ。動画は誰でも無料で視聴できる。
視聴は協会HP。すべての動画を見るには会員登録(無料)が必要。