2024年11月07日 12:56

カミナシは、現場従業員管理システム「カミナシ従業員」の新機能として、「チャット機能」を提供開始する。
「カミナシ従業員」は、現場管理者・総務部門と従業員間の情報や書類のやりとりを1つのサービス上で完結できるシステム。業務連絡や書類のやりとりを紙・口頭中心で行っている場合に起きる「誰に何を伝えたのかわからない、伝えたいときに伝えらない」「言語の壁があり外国人従業員との意思疎通が難しい」「必要な書類をすぐに渡せない、もらえない」といった課題を解決する。業務連絡の一斉配信や既読管理、給与明細配布機能のほか、13言語への多言語翻訳により、日本語が得意でない外国人従業員とのコミュニケーションも円滑に行える。
今回追加した「チャット機能」は、従業員同士が双方向で業務の報告や相談を行えるようにすることを目的としている。送信者が発信したメッセージは、受信者側では受信者が設定した言語に自動翻訳されるため、異なる言語を使用する従業員同士でもスムーズに意思疎通を図ることができる。
技能実習生を採用している現場では「生活指導員」を選任し、実習生の生活状況の把握や実習以外の面での相談に応じるなどして、問題の発生を未然に防止することが求められている。しかし、複雑な内容のやりとりをする場合には「言語の壁」により意思疎通がうまくいかず、手間が生じたりしている。そういった場面においても「チャット機能」を活用すれば、リアルタイムでスムーズにコミュニケーションをとることが可能となる。