2024年08月22日 12:58

ベルシステム24は、動物福祉をテーマとしたオンラインセミナー「産業動物のアニマルウェルフェアってなあに?~日本人の大半が知らない新潮流とは~」を8月28日に開催する。

シリーズ開催となるイノベーターズラウンジは、毎月様々な業界のイノベーターをゲストに迎え、市場トレンドや新たな領域への取り組みなど、同社に関わりのあるテーマを取り上げることで、カジュアルな雰囲気の学びの場を提供することを目的に開催している。

今回は、同社が4月にNTTテクノクロスと共同で発表した、牛の起立困難を予防するサービス「BUJIDAS」の提供開始をきっかけとし、アニマルウェルフェアの重要性を広く知ってもらうことを目的に、テーマ選定をしている。今回、アニマルウェルフェアを研究されているイノベーターとして、日本初のアニマルウェルフェアの教科書「動物福祉学」の編集者である東京農工大学農学部教授の新村毅さんをゲストに迎え、アニマルウェルフェアとは何か、求められる背景、ヨーロッパや諸外国と比較した日本の現状について解説してもらう。同セミナーは、畜産ビジネスに関わる人々はもちろん、新規事業開発を担当する人、新規事業の拡大フェーズを担当する人にも、今後のビジネスを進める上での手がかりを得ることができる内容だ。

参加費は無料。会場はオンライン開催(Zoom)。日時は8月28日15時~16時。

申込はこちら