2024年08月15日 19:00

福岡県の北九州市では、来年4月1日採用予定の市役所職員を募集する。
北九州市は、福岡県の北部、九州最北端に位置し、関門海峡を隔てて本州に面するまち。1963年(昭和38年)に、門司、小倉、戸畑、八幡、若松の5市による新設合併により誕生し、三大都市圏や県庁所在地以外では初めて、そして九州で初めての政令指定都市となった。
工業都市のイメージが強いが、山陽新幹線のぞみ号が全て停車する小倉駅、24時間離着陸可能な北九州空港、国際拠点港湾である北九州港、四方に広がる道路網等、交通の結節点としても発展。さらに、「次世代育成環境ランキング」の政令指定都市部門で12年連続第1位に選ばれるなど、住みよいまち、子育てしやすいまちとしても注目されている。
そんな北九州市を支える、北九州市役所職員上級採用試験 「秋季枠(受付:~8月30日13時まで)」では、公務員試験のための特別な対策は不要。試験区分は3つで、行政(プレゼン)、土木(専門択一)、土木(経験面接)。いずれも、民間志望者や転職者もチャレンジしやすくなっている。
第1次試験は民間企業等で使用されている「SPI3」を実施。自宅やテストセンターなど任意の場所で、任意の時間に受けることできる。「行政(プレゼン)」「土木(専門面接)」は40歳まで、「土木(経験面接)」は60歳まで。申込みは「北九州市職員募集ホームページ」から電子申請で8月21日または8月30日まで。詳しくはこちら。