2024年07月23日 12:46

日本トイレ協会は、「第16回JTAトイレ賞」の作品を募集する。

2009年度からスタートした「グッドトイレ選奨」は、審査基準を⾒直し、2023年度より「JTAトイレ賞」と名称を改めた。「みんながいつでもどこでも気持ちよく使える」トイレ環境をつくり、それを持続できる社会をつくることを⽬標に、顕著な活動の実践や提案を⾏っている人を表彰するもの。トイレの環境づくりの模範になる作品を表彰する。

募集部門は、作品部⾨(トイレに関する設計作品、機器や材料・付帯設備のプロダクトデザインなど)、著作・研究部⾨(著書、研究論⽂、技術開発など)、維持・管理・運営部⾨(専⾨的維持管理、清掃、運営など)、社会的活動部⾨(イベント、企画、トイレ啓発活動、教育活動、トイレの総合的活動、健康、災害⽀援、ボランティア、市⺠活動など)。賞は、各部門から審査委員会にて選定(その他特別賞の選考もあり)する「JTAトイレ賞」と、トイレシンポジウム及びトイレ産業展一般来場者による投票より選定する「一般投票賞」がある。

賞を受けるメリットとしては、表彰状が授与され、トイレに関わる専⾨家からの、評価を得ることができる。また、トイレシンポジウム,協会HPなどで紹介され、審査員の講評とともに、広く公開される。さらに、新聞、専⾨誌への掲載の可能性など、幅広い形で露出機会が広がる。

参加費は無料。参加申し込みは9月17日〆切。

募集要項