2024年07月17日 16:17

経路検索サービス「駅すぱあと」を提供するヴァル研究所は、7月17日より「駅すぱあとアプリ」で、バス事業者12社局のリアルタイムな遅延時分の表示を開始した。
「駅すぱあと」ではこれまで、公共交通を利用した移動がスムーズで快適になるよう、ユーザーへ鮮度の高い情報を提供すべくリアルタイム情報の対応を拡充してきた。そして今回、「駅すぱあとアプリ」にて、バス事業者12社局のリアルタイム運行情報の提供を、経路検索結果と時刻表機能で開始した。
本機能では、ユーザーが対象路線の経路を検索すると、当日のバスの運行に遅れが生じている場合は「遅延時分」と「発車/到着見込み時刻」が表示される。このリアルタイムな遅延時分は約1分ごとに自動更新されるため、画面を手動で更新する手間もなく常に最新の情報が提供される。
バスは交通事情によって停留所への到着が遅れることがあるため、利用者はバスがあとどの位でバス停に到着するのか分からないという不安があった。そこで、本機能を活用することで実際の遅延時分と到着時刻が確認でき、安心してバスを利用できる。
また今回、鉄道のリアルタイム情報も新たに2社局が追加され、「駅すぱあと」アプリでリアルタイム情報の対応事業者は鉄道とバスを合わせて20社局となった。「駅すぱあとアプリ」はiOS/Android両OSで提供しており、基本的に無料で経路検索サービスを使用できる。ダウンロードはこちら(駅すぱあと for iPhone:駅すぱあと for Android)。