2024年06月05日 09:34

NonaCanvasは、5月22日にリリースした起業家とインフルエンサーに特化した性格診断ツール「インナーモチベーション診断(簡易診断版)」の利用者が、リリースから約2週間で利用数300回を突破した。
「インナーモチベーション診断」は、自分の内なる声や欲求に気づき、自分自身との対話を効果的に行うためのツール。「変態を活躍させる」というビジョンを掲げるNonaCanvasが、起業家とインフルエンサーのために開発した新しい性格診断ツールとして注目を集めている。
インナーモチベーションとは、「こうしたい!」「これをやってると満たされる!」「ついやりたくなっちゃう!」といった自分自身の内側から湧き上がる情熱や欲求のことを指す。外部からの報酬や評価ではなく、自分が本当に大切にしている価値観や目的に基づいて行動する原動力となるものだ。自分のインナーモチベーションを理解することで、自分らしい生き方やビジネスのスタイルを見出すことができる。
NonaCanvasでは、このインナーモチベーションを理解、活用しやすくするために、21種類へのタイプ分けを実施。そのどれに当てはまるのか簡単に診断できるようにしたものが、5月22日に公開した簡易版WEB診断だ。簡易版WEB診断では、多くの人が診断を利用し、約2週間で300回を超える利用数を記録した。なお、300回突破を記念して、「インナーモチベーション診断コーチング体験セッション」を特別価格で提供する。