2024年06月04日 09:06

さいたま市で、デジタル地域通貨機能を含む「さいたま市みんなのアプリ」が、7月31日からスタートする。
「さいたま市みんなのアプリ」とは、行政サービスやお得な民間サービス等をまとめた、スマートフォンアプリ。「さいたま市みんなのアプリ」は、さいたま商工会議所をはじめとした地元の経済団体や企業等及びさいたま市が出資して設立した「つなぐ」がサービス運営を行う。
デジタル地域通貨機能では、チャージ額に応じて、3%相当のポイントが付与されるなど、毎日のお買い物がお得になる。また、地域のお金が地域に流れやすくなるため、市内のお店が元気になる。他にも、関心がある分野を選んで、行政からの知らせを受け取ることや、図書館利用者カードを市民アプリに取り入れ、スマホ1つで本を借りること、医療機関を検索し、診療時間や保有設備、対応可能な疾患などを調べることができる。
デジタル地域通貨「さいコイン」「たまポン」は、「さいたま市みんなのアプリ」で提供する市内の加盟店で使える新たなキャッシュレス決済サービスとなる。さいたま市と「つなぐ」は緊密な相互の連携と協働により、様々な公共サービス・民間サービスと市民をつなぐことで、地域内での経済循環システムを構築し、持続可能なさいたまを次の世代につないでいく。
サービス開始予定日は7月31日。また、「さいたま市みんなのアプリ」内のデジタル地域通貨「さいコイン」「たまポン」の加盟店を募集している。