2024年05月17日 09:54

コレックは、注文住宅やハウスメーカーに関する情報を掲載するWebメディア「ハウスメーカー大学」を5月にリリースした。

注文住宅は、住宅業界において大きな市場を占めている。2022年度の住宅金融支援機構の調査によると、フラット35の利用のうちで「注文住宅」あるいは「土地付注文住宅」のために融資を受けた件数は合計2万3381件で、全体の約45%を占めている。同調査で、建売住宅は1万1128件(約21%)、マンションは4278件(約8%)であったことから、注文住宅の需要の高さが伺える。また、注文住宅を建てる際にはインターネットで情報を集める人が多いといった実態があり、国土交通省の「令和4年度 住宅市場動向調査」によると、注文住宅取得世帯のうち76%が「インターネットを通じた情報収集」を活用していた。こういった市場動向を背景に、注文住宅に関心を寄せているユーザーに有益な情報を提供できるよう、今回「ハウスメーカー大学」をリリースすることとなった。

「ハウスメーカー大学」は、居住用の住宅のうち、主に注文住宅に焦点を当てたWebメディアだ。注文住宅を建てる際の具体的な流れや費用、ハウスメーカーや工務店の評判などの情報を分かりやすく解説している。また、サイトの運営は、同社が提供するネット不動産サービス「イエプラ」のスタッフが担当することにより、不動産屋として培った知識を活かし、家づくりに役立つ情報を提供していく。

ハウスメーカー大学