2024年04月18日 15:38

みんがくは、玉川大学教育学部濵田研究室との間で、生成AI技術を活用した歴史教育アプリ「歴史人物シュミレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」を開発し、プレ公開した。
みんがくは、「次世代の教育のスタンダードを創る」をビジョンに掲げ、「教育×テクノロジー」をテーマに現場課題と向き合う会社。現在は、生成AI×教育のサービス開発プラットフォーム「スクールAI」の開発に注力している。
現代の教育現場において、学習者のエンゲージメントを高める手法としてテクノロジーの導入が進んでいる。特に生成AIは、パーソナライズされた学習体験を提供することにおいて、その可能性が注目されている。この共同研究は、生成AI技術を用いて学生たちが歴史をより深く学習する方法を探ることを目的としている。生成AIを活用することで、歴史的人物との対話を可能にし、教育の質を向上させることを目指す。
この共同研究プロジェクトでは、濵田教授の専門知識を活かし、歴史上の人物を歴史的事実に基づきモデル化したチャットボットを開発した。これにより、学生は任意の歴史人物に質問することが可能となり、教科書だけでは、学びにくかった該当人物の視点を対話的に学ぶことができる。今後はプレ公開の内容に基づき、玉川大学濵田研究室にて初期テストを行い、そのフィードバックを元にプロジェクトを進行する。最終的には、この技術をさらに発展させ、他の科目や学校でも利用可能な教育ツールとしての提供を目指す。