2024年04月09日 12:10

クロスマートは、業務用酒販店の空容器回収業務に特化した「クロスオーダー 空容器回収」の提供を開始する。
クロスオーダーは、飲食店と卸売業者をつなぐプラットフォーム。FAXや電話が主流だった受発注業務をスマートフォン上のLINEに切り替え業務効率化を推進する「クロスオーダー受発注」、LINEを活用したオンライン販促機能「クロスオーダー販促」など、飲食店と卸売業者のあいだのアナログな業務をデジタル化する機能を次々と展開している。
空容器とは、ビール・サワーの瓶や樽などのリターナブル容器のことで、それぞれに保証金がかけられている。飲食店が業務用酒販店に容器を返却することで保証金が返金される商慣習だ。回収時に、業務用酒販店の配送担当者が、空容器の種類ごとの数や返金すべき保証金額などを紙の伝票に記載し管理をしているが、手書きのためミスが発生したり、その後の基幹システムへの入力作業にも時間がかかっていた。また、納品のタイミングで納品した商品代金と空容器の保証金を差し引いた金額をしはらう現金精算の飲食店も多く、配送時の負担が大きいことも課題のひとつだった。
「クロスオーダー受発注」を契約・利用する卸売業者の中には、業務用酒販店が多い。業務用酒販店の現場業務や配送業務に同行する中で、空容器回収業務の負担の大きさを目の当たりにし、「クロスオーダー 空容器回収」のサービス開発を進めた。スマートフォンで回収内容をデータ化し、電子領収書を飲食店に送付することで、空容器回収量のシステムへの入力作業の効率化につなげることができる。