2024年02月19日 19:13

福島市観光コンベンション協会では、刀匠・藤安将平(ふじやす まさひら)さんのもとで刀鍛冶体験ができるインバウンド向けプログラムを造成した。
藤安さんは、福島市立子山に日本刀の鍛錬場「将平鍛刀場」を構える作刀の第一人者。国内の高名な神社(護国神社、靖国神社、熱田神宮、鹿島神宮など)にて奉納鍛錬を行っている。本プログラムでは、藤安さんから直々に手ほどきを受け、日本刀の鑑賞と鍛錬(日本刀の下地作り)の見学、鎚打ち、小刀作りや銅板銘切を体験。日本刀に宿る美と精神を学ぶことができる。
「小刀作り修行体験」は、日本刀の品質・美しさにおいて頂点といわれている鎌倉時代「古刀」の再現に邁進している、藤安さんの鍛刀場「将平鍛刀場」で実施。小刀作りの「鎚打ち、やすりがけ、銘切り」を体験し、日本刀やその背景の精神を学ぶ。
「刀鍛冶・銅板銘切体験」は、1泊2日のツアー商品として販売中。刀匠・藤安将平さんから直々に手ほどきを受け、日本刀の鑑賞と鍛錬(日本刀の下地作り)の見学、鎚打ちと銅板銘切を体験。プログラムを通して、日本刀に宿る美と精神を学ぶことができる。福島市内の名湯土湯温泉に宿泊後、2日目は、福島市名産を使った和食ランチや日本三不動尊の一つ「中野不動尊」などに案内する。アクティビティジャパンの商品ページより予約可能。予約締切日は2月20日。