2024年02月09日 12:56

さとふるは、いざという時に役立つお礼品をまとめた「防災特集」を2月9日に公開する。

さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進している。「ふるさとの元気をフルにする、ふるさとの魅力がフルに集まるふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供している。自治体向けには寄付の募集や申込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供している。

「防災特集」では、いざという時に自身や家族を守るために役立つ防災グッズや、日常生活でも活用できる食料・水といった備蓄品など、災害が起きた時の備えになるお礼品を紹介する。1月1日~15日における「さとふる」のサイト内検索キーワードは「石川県」が最も多い一方で、16日~31日は「防災グッズ」が1位になった。また、1月の「防災グッズ」カテゴリへの寄付件数は、前年同期比2.5倍以上に増加している。ふるさと納税を通して被災地を支援しようとする動きに加えて、防災や減災に対する意識の高まりから、ふるさと納税を活用して災害に備える寄付者が増えてきていることが分かる。さとふるは、今後も寄付者のニーズに合わせたお礼品の提案や、全国の被災自治体・事業者の支援を行うことで、ふるさと納税を通じた地域活性化に貢献していく。

防災特集