2024年02月07日 09:03

内閣府科学技術・イノベーション推進事務局は、内閣府SIP/BRIDGE総括が主催する無料シンポジウムを開催する。本シンポジウムでは、日本経済の再生と持続的経済成長を実現するために不可欠な科学技術・イノベーションの事例を紹介する。
SIP/BRIDGEが目指す将来像及び取り組み内容をわかりやすく紹介することを目的として開催。大阪は2月20日開催予定で、ヘルスケア領域におけるAI・ロボット、メディカルデータの活用や多様性社会を築くための基盤整備など、ウェルビーイングな社会の実現に向けて取り組んでいるテーマを紹介する。
福岡は2月26日開催予定で、メタバースやスマートモビリティ、スマートエネルギーなど、サイバーとフィジカルを融合させた次世代社会の基盤整備の実現に向けて取り組んでいるテーマを紹介する。
両会場ともに各テーマの研究開発・社会実装を推進するプログラムディレクター等が登壇し、目指す社会像や具体的な取り組み内容について発表するとともに、パネルディスカッションや研究内容の展示、プログラムディレクターや他の参加者との交流会も実施する。
大阪会場「well-beingな社会とは」は、2月20日13時~17時、ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンターにて開催。福岡会場「サイバー×フィジカルで創る持続可能で強靭な社会」は、2月26日13時~17時、アクロス福岡国際会議場にて開催。※オンライン参加も可能。途中入場・退出可。